ラズパイにUSBメモリ型SSDを生やす
最近USBメモリ型のSSDが発売されたらしいのでそれを使ってラズパイを起動してみました。
使用したSSDはこちら。
やってる事自体は何番煎じだって感じですが自身の備忘として。
やること
現在SDカードで動いているRaspberry Pi 4 Model B (8GB)を使用して、SSDにOSインストールしてUSBブートする。(クリーンインストール)
bootloaderのアップデート
2020-08-10バージョンからUSBブートがStableになっているのでbootloaderのバージョンをあげます。
手順は下記の記事を参考にさせていただきました。
作業前のOSの状態です。
[pi@raspi4b01] ~ % uname -a 2020-12-05 14:52:56 Linux raspi4b01 5.4.51-v7l+ #1327 SMP Thu Jul 23 11:04:39 BST 2020 armv7l GNU/Linux [pi@raspi4b01] ~ [pi@raspi4b01] ~ % vcgencmd bootloader_version 2020-12-05 14:59:57 Apr 16 2020 18:11:26 version a5e1b95f320810c69441557c5f5f0a7f2460dfb8 (release) timestamp 1587057086 [pi@raspi4b01] ~ %
apt full-upgrade
sudo apt update sudo apt full-upgrade
critical -> stableに書き換え
[pi@raspi4b01] ~ % cat /etc/default/rpi-eeprom-update 2020-12-05 14:59:13 FIRMWARE_RELEASE_STATUS="critical" [pi@raspi4b01] ~ % sudo vi $_ 2020-12-05 14:59:37 [pi@raspi4b01] ~ % cat $_ 2020-12-05 14:59:54 FIRMWARE_RELEASE_STATUS="stable" [pi@raspi4b01] ~ %
アップデート
[pi@raspi4b01] ~ % sudo rpi-eeprom-update -d -a 2020-12-05 15:00:23 BCM2711 detected VL805 firmware in bootloader EEPROM *** INSTALLING EEPROM UPDATES *** BOOTLOADER: update available CURRENT: Thu 16 Apr 2020 05:11:26 PM UTC (1587057086) LATEST: Thu 03 Sep 2020 12:11:43 PM UTC (1599135103) FW DIR: /lib/firmware/raspberrypi/bootloader/stable VL805: up-to-date CURRENT: 000137ad LATEST: 000137ad BOOTFS /boot EEPROM updates pending. Please reboot to apply the update. [pi@raspi4b01] ~ %
再起動して確認(2020-09-03バージョンになっている)
[pi@raspi4b01] ~ % vcgencmd bootloader_version 2020-12-05 15:02:36 Sep 3 2020 13:11:43 version c305221a6d7e532693cc7ff57fddfc8649def167 (release) timestamp 1599135103 update-time 0 capabilities 0x00000000 [pi@raspi4b01] ~ %
SSDにイメージ書き込み
SSDにOSイメージを書き込みます。
64bit版を使用したかったので下記からダウンロードします。
あとはRaspberry Pi Imagerを使用してイメージを書き込みます。
choose OSでUse customからダウンロードしたイメージを選択すればOKです。
SSHの有効化とk8sを使用する予定のある人はcgroupの有効化をこのタイミングでしておきましょう。
SSHの有効化
[koh@kohs-MBP] ~ % touch /Volumes/boot/ssh [koh@kohs-MBP] ~
cgroupの有効化
末尾に cgroup_enable=cpuset cgroup_enable=memory cgroup_memory=1
追記
[koh@kohs-MBP] /Volumes/boot % cat cmdline.txt console=serial0,115200 console=tty1 root=PARTUUID=8f4dbd00-02 rootfstype=ext4 elevator=deadline fsck.repair=yes rootwait quiet init=/usr/lib/raspi-config/init_resize.sh [koh@kohs-MBP] /Volumes/boot % vi cmdline.txt [koh@kohs-MBP] /Volumes/boot % cat $_ console=serial0,115200 console=tty1 root=PARTUUID=8f4dbd00-02 rootfstype=ext4 elevator=deadline fsck.repair=yes rootwait quiet init=/usr/lib/raspi-config/init_resize.sh cgroup_enable=cpuset cgroup_enable=memory cgroup_memory=1 [koh@kohs-MBP] /Volumes/boot %
起動
あとはSDカードを取り外し、SSDを差し込んだ上で起動すればSSDから立ち上がるはずです。
fdiskで確認
pi@raspberrypi:~ $ sudo fdisk -l /dev/sda Disk /dev/sda: 238.5 GiB, 256060514304 bytes, 500118192 sectors Disk model: SSD-PUT/N Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 4096 bytes / 33553920 bytes Disklabel type: dos Disk identifier: 0x994faf48 Device Boot Start End Sectors Size Id Type /dev/sda1 8192 532479 524288 256M c W95 FAT32 (LBA) /dev/sda2 532480 500118191 499585712 238.2G 83 Linux pi@raspberrypi:~ $ pi@raspberrypi:~ $ uname -a Linux raspberrypi 5.4.51-v8+ #1333 SMP PREEMPT Mon Aug 10 16:58:35 BST 2020 aarch64 GNU/Linux pi@raspberrypi:~ $
とりあえずのddで速度確認
pi@raspberrypi:~ $ dd if=/dev/zero of=/tmp/test bs=1M count=1024 1024+0 records in 1024+0 records out 1073741824 bytes (1.1 GB, 1.0 GiB) copied, 4.5981 s, 234 MB/s pi@raspberrypi:~ $
見た目
ケースから外すのがめんどくさかったので見にくいですがこんな感じです。
まとめ
ほとんど詰まることなくスムーズにSSDからブートできました。
今後暇を見つけてディスクいじめていきたい。